24場SNSグランプリ 第3弾 | ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファンのブログ作者:鉄兵衛がボートレースに関した内容を綴っています。
舟券は回収率100%超えを目指すべく日々奮闘中!
ボートレースはスポーツとしてもギャンブルとしても楽しめる公営競技です♪

いつも『ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋』を読んでいただき、ありがとうございます✨

昨日Facebookを見ていたら、僕のブログを読み戸田さんでオムライスを召し上がった内容が書かれており、大変嬉しく思いました🎵
参考にしてくださり感謝しております😊

さて、昨年の11月末に24場SNSグランプリ 第2弾と題して、各ボートレース場のSNSのフォロワーさんがどのくらいいるかを記事にしました💡


それから約1か月が過ぎ年も変わり、フォロワーさんの人数にどの程度変化があるのか調べてみました⤴️
また今回は、関東~九州までの6地区に分け、フォロワーさんの人数の平均も出してみたのでご覧くださいませ❕

🏁24場SNSグランプリ 第3弾🏁
場別 フォロワー数

総じて各場フォロワーさんを増やしていますね❕
今回特筆すべきは平和島さん・多摩川さん・住之江さんのTwitterのフォロワーさんの増加数で、前回からランクもかなりアップしました😲

背景を考えると平和島さんでは年末のクイーンズクライマックスがあり、住之江さんではグランプリが行われ、ファンの方々がフォローしたと考えられます❗️
しかし多摩川さんでは特に大きなレースが行われておりません・・・
考えられるのは現在行われているTwitterフォロー&リツイートキャンペーンと、昨年の12月30日に行われたコミックマーケット(コミケ)95ですね💡
特にコミケ95では多摩川アンバサダーえなこさんの人気が物凄く、イベントも大盛り上がりだった模様✨
ビッグレースが行われなくてもそういった相乗効果により、フォロワーさんの増加に繋がっていると考えられます🎵

また、前回多くの場でFacebookのフォロワーさんの減少傾向が見られたものの、今回は下げ止まり、ほとんどの場で増加が見られます💡
これは推測という名の妄想ですが、各場の広報担当の方々が僕のブログを読み、Facebookの衰退傾向に気付いたと思われます😤
そして、各場の職員さんでFacebookをフォローしていない方々にフォローさせたと考えられます💨
スーパーマーケットにおける、クリスマスやお正月の自店舗の売上を伸ばす為に、店員さんにケーキ等を買わせる手法と同じですね・・・
スミマセン💧妄想が長くなりました😳

地区別 平均フォロワー数

上の表は地区ごとのフォロワーさんの合計を、その地区の場の数で割ったものです💡
関東・近畿・九州がランクを見ると上位で、東海・四国・中国はどの場もInstagramを使っていないことがご覧いただけるかと思います😵

以上、24場SNSグランプリ 第3弾でした❗️

以前ボートレースチケットショップのフォロワーさんの人数も調べてほしいとのご要望をいただきましたが、ボートレース場があってのチケットショップです💡
新年ということもあり、まずは第3弾をお伝えさせていただきました❕
時間をつくりボートレースチケットショップ編のブログもお届けできればと考えております😃


ボートレース戸田では1/8まで埼玉選手権・スポーツニッポン杯争奪戦、1/12~1/15まで太田胃散カップ、1/19~1/22まで夕刊フジ オレンジカップ、1/25~1/28までDMM.com杯、1/31~2/4までシニアVSヤング3/16~3/21までSGボートレースクラシックが開催がされます❗️
ぜひ本場に足をお運びいただき、熱い迫力あるレースをご観戦くださいませ😃