ボートレース浜名湖を攻略 水面の特徴 | ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファンのブログ作者:鉄兵衛がボートレースに関した内容を綴っています。
舟券は回収率100%超えを目指すべく日々奮闘中!
ボートレースはスポーツとしてもギャンブルとしても楽しめる公営競技です♪

いつも『ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋』を読んでいただき、ありがとうございます😃

昨日はダーツバーでダーツの練習をしてきました🎯✨
大会で優勝実績などがある2名のプロが在籍するお店で、2回目の来店だったにも関わらず名前を覚えていてもらえたのが嬉しかったです🎵

さて、ボートレース浜名湖では今日からGⅠ浜名湖賞が開催です🛥️💨
そこで今回は、ボートレース浜名湖の水面の特徴を挙げたい思います❕
~風向き別決まり手~

~ボートレース公式サイトより抜粋~

特徴
・浜名湖を利用したプール型の競走水面で、水質は汽水(淡水と海水が混じったもの)もしくは海水です。

・競走水面の面積は24場の中で最も広く、走りやすいボートレース場です。

・広大な競走水面なのでスピードが優先し、まくり差しが入りやすく、筋舟券が成立しにくい特徴があります。

・風向きは冬は追い風でインの勝率が上がる傾向にあり、夏は向かい風が多くなります。



以上、ボートレース浜名湖の特徴でした💡
皆さまの舟券購入のお役に立てれば幸いです😊


ボートレース戸田では11/29~12/3までスカパー・ブロードキャスティング杯、12/7~12/10までボートピア岡部カップ、12/13~12/18までG3オールレディース・サンケイスポーツ杯、12/28~12/31までゴールドカップ・デイリースポーツ杯、そして2019年3/16~3/21までSGボートレースクラシックが開催がされます❗️
ぜひ本場に足をお運びいただき、熱い迫力あるレースをご観戦くださいませ😃