満足度120%のボー活 前編 | ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファンのブログ作者:鉄兵衛がボートレースに関した内容を綴っています。
舟券は回収率100%超えを目指すべく日々奮闘中!
ボートレースはスポーツとしてもギャンブルとしても楽しめる公営競技です♪

いつも『ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋』を読んでいただき、ありがとうございます😃

ボートレースでは芦屋チャレンジカップが大盛り上がりを見せているところではありますが、僕は今日はボー活で、世界キャラクターさみっとin羽生に行ってまいりました⤴️


朝は6時に起き、7時に出発🚶💨

前日にウインビーから服装のアドバイスをもらい、防寒対策も万全です❕

そして羽生駅には8時30分頃に到着、改札を出ると羽生生まれのキャラクターがアピールしてありました🙈

羽生駅西口からバスで会場まで向かい、さらに歩くこと10分ほどでゆるキャラたちの楽園にたどり着きました🎵
目指すはボートレース戸田ウインビー&ウインクの元へ😤

ウインビー&ウインクのブースはすぐに分かり、ウインビー&ウインクにも会えたものの、すぐさまブースの裏へと入ってしまいました💧
タイミングが悪かったのか、僕が到着すると同時にウインビー&ウインクの1回目の出番は終了だったのです😵

ガッカリする間もないまま、目の前にはテレビでお見かけしたことのあるキレイな女性がいらっしゃいました✨
その女性はボートレースのレポーターでもお馴染みの長久 梨那さんでした🎵
今回、ウインビー&ウインクの付き添い担当ということですね😊

僕はご挨拶をさせていただき、ウインビー&ウインクの次の登場時間を聞くと、ご親切に調べてきて教えてくださいました✨
長久 梨那さんはテレビで見る以上にキレイで可愛く、写真も撮らせていただき、且つ、とても親切なところが好感度アップです❗️❗️

それからは、ゆるキャラたちの写真撮影の旅に出ることになります⤴️

それにしても、会場はゆるキャラとファンの方々で大賑わい&大盛り上がりです🎵
ゆるキャラが歩けばファンも続いて歩き、ゆるキャラが止まればファンも止まって写真撮影💡
そして僕もゆるキャラたちの写真を撮りながら会場を回りました🐹

お腹が空き、時間を見ると11時15分でスマホの歩数計も1日の目標歩数をクリアしていたので休憩&お昼ご飯タイムにしました🍜
青森黒石つゆやきそばというものを食べましたが、値段は500円でボートレース場で販売したら間違いなくその場のグルメになりそうな一品でした😋

ご飯タイムも終わり、次は楽しみにしていた熱気球タイムです🎈💨
この熱気球に乗るまでが思っていた以上に大変で、1時間30分並んでやっと乗れました💧
有名遊園地の人気アトラクション並みですね😅
上空からの会場の景色の動画ですので、よろしければご覧くださいませ😌
※ボーッという音は熱気球の炎の音です🔥

以下は本日の写真の数々ですのでご覧ください🎵
ボートと熱気球に乗りました

ちぃたん☆とドラキリュウ

桐生&戸田

可愛くてキレイすぎる長久 梨那さん

ラブラブなウインビー&ウインク

購入品&いただき物

1番下の画像は会場にて購入した商品と、ウインビー&ウインクやボートレース戸田さんのTwitterやInstagramをフォローすると貰えるいただき物です❕

上段 左 ミニタオル 500円
上段 右 ICパスケース 500円
中段 左・右 缶バッチ 150円
下段 いただき物です

物販コーナーでの売上金は、全額日本財団 災害復興支援特別基金 に寄付されるとのことで、ブログ作者は保存用と実用用でそれぞれ2コずつ買っちゃいました🎵

そうして帰り際、ボートレース戸田のキャップさんにご挨拶をし、長久 梨那さんにもご挨拶をさせていただくと、「ありがとうございました、また明日🎵」と仰っていただけたのが嬉しかったです✨
「また明日」の後に「デートしましょうね」と聞こえてきたのは、僕の耳が作り出した空耳です😳・・・つまらない冗談、失礼いたしました💧

明日はドラキリュウとウインビー&ウインクがステージに一緒に登場予定なので、引き続き楽しんでまいります❗️
ぜひお時間ございましたら、皆さまも会場へ足をお運びくださいませ😃


ボートレース戸田では11/25まで関東専門紙カップ、11/29~12/3までスカパー・ブロードキャスティング杯、12/7~12/10までボートピア岡部カップ、12/13~12/18までG3オールレディース・サンケイスポーツ杯、12/28~12/31までゴールドカップ・デイリースポーツ杯、そして2019年3/16~3/21までSGボートレースクラシックが開催がされます❗️
ぜひ本場に足をお運びいただき、熱い迫力あるレースをご観戦くださいませ😃