ボートレース尼崎を攻略 水面の特徴 | ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファンのブログ作者:鉄兵衛がボートレースに関した内容を綴っています。
舟券は回収率100%超えを目指すべく日々奮闘中!
ボートレースはスポーツとしてもギャンブルとしても楽しめる公営競技です♪

おはようございます☀️
鉄兵衛です☺️

今日で尼崎SGボートレースオールスターも4日目の折り返し地点、明日の準優勝戦のメンバーが決まる大事な1日となります⤴️
今回のブログでは、ボートレース尼崎の水面の特徴を挙げたいと思いますので、少しでも皆さまの舟券的中につながれば幸いです✴️


・競走水面はプールで、水質は淡水。そのため、体重が軽い選手は有利、重い選手は不利となります。

・また静水面でクセが少なく、コースも広いことからまくりが得意な選手に好まれる傾向にあります。

・風向きの傾向としては、向かい風の日が多い。


・1コースの信頼度として、過去3か月の1着率を見ると、低い戸田が44.6%、高い徳山が66.4%です。尼崎は57.2%で、1コースの信頼度が高い水面と言えるでしょう。

以上、ボートレース尼崎の水面特徴でした💡


☆いつもお世話になっております☆
JLCさんはこちら
ボートレース戸田さんはこちら
BOATBoyさん公式Twitterはこちら