私のチューナです | tetu902のブログ

tetu902のブログ

何でも、写真機と少しのお話したいです。

イメージ 1
チューナが三台ありますけれど、

時々切り替えて鳴らしています。

上がpioneerのチューナです。

音質はきれいですけれど、

外国のもは、あまり好きでは

ないです。クラシックは良いですが

ロックは嫌になります。

その下のチューナはマランツの

もので、コンデンサーは多分

中国製だと思います。

電源の大型コンデンサーが

すぐにパンクしてしまいました。

音質はロックとかポップスなどは

良いです。日本語が東南アジア

の人に聞こえます。

英語が聞き取りやすいです。

なるべくアメリカ製のものを

使っているみたいです。

それと、nfb があまり

かけていないように思います。

外国製品はnfbは嫌って

我慢できるぐらいに減らしている

ように思います。

洋楽を聴くときはマランツで

聞きます。その下のチューナは

ヤマハ製でこればかり聴いていると

音質が悪くなってきているように

思います。チューナの中は

特殊な道具で開けないと

開けられないので、見ることが

できませんでした。

上のプリメインアンプは

一番安物のマランツ製

です。小さな音でかけっぱなし

にしています。