①日本共産党東毛地区委員会と店橋世津子参院群馬選挙区候補は29日、大泉の三洋電機東京製作所前で、宣伝を行いました。   
三洋電機の親会社であるパナソニックは大泉町にある光ピックアップBU事業を熊本県の事業所に集約する方針を打ち出し、約600人の社員に対し早期退職か遠隔地への出向を迫っている問題で、田村智子参議院議員らが、22日に厚生労働省に要請。この内容を掲載した「新ぐんま」号外を配布し、労働者を激励しました。
 店橋世津子候補は「厚労省に要請し『違法な退職勧奨があれば啓発指導を行う』『労働条件について教えてくれないなどあれば労働局で相談に乗る』などの回答がありました。一人で悩まず共産党や、労働局に相談を」と訴えました。
ビラを受け取った労働者は「前回の共産党の宣伝のあと共産党のビラのことが話題になっていました。三洋がなくなるという所いう方もあり、いつ切られるかわからない不安の中で必死に働いています(40代女性)」と話していました。


太田市、強戸地区の菅塩沼の春です。沼面に映る桜の花が美しかった。


我が家の庭のラッパ水仙。胸を張って咲いているよう。

いっせいに春の花々が競う様に咲き始めました。まさに百花繚乱の趣。でもこのところ花寒の日々が続いています。


桐生に桜木町という地名があります。渡良瀬川をはさんで対岸が錦町。よって結ぶ橋が錦桜橋。桜木町を通る県道桐生・伊勢崎線に桜並木が。満開の桜が歩道橋から鑑賞できます。3月も今日で終わり。あわただしく新年度を迎えます。



希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ

希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ

希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ

希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ