人生の終盤期を輝かす最高のデイサービスの選び方。
デイサービスコンシェルジュの藤塚鉄平です。

今日、最高裁の判決が出ました。
JR側の請求を破棄しての、家族側の逆転勝訴。
詳しくはコチラ

よかったよかった。
で、終わらしてはいけません。

事実、JRは損害を受けているんです。

家族に責任がないのなら、どこに責任があるのか?

地域のセーフティネットが出来ないままに要介護者を在宅に返す方策を出している国が悪いのか?

セーフティネットを作りきれていない地域が悪いのか?

ケアマネジャーを含む介護チームに問題があったのか?

本当に家族の責任はゼロなのか?

JR側に過失はないのか?

もっと、他に問題があるのか?

そこをクローズアップしないと、どうすればこのような悲惨な事故が無くなるのかの話にならない。

この先、国は要介護者ををどんどんと在宅に返していきます。
認知症の方も増えていきます。

決して他人事ではありません。

皆さんが関心を持ち、論議をしていかなければこのような悲惨な事故は増えるばかりです。

Yahoo!で、「認知症」と検索するだけで1640万件もヒットします。

まずは関心を持ってください。
認知症を知ってください。