山本常朝、曰く。
『太閤様が薩摩を攻めておられたとき、
軍奉行の人たちから、先陣の竜造寺、鍋島の佐賀勢が軍法に背いた進軍をしているので、
けしからないことでありますから、どうか軍列を正すように、と太閤様に申し上げた。
すると、秀吉公、
「戦をするのに決まった型や軍法というものはない。
敵に勝つことを軍法とするのだ。
龍造寺は九州でも有名な強者たちである。
きっと、あのままで自信があるのだろう。
なまじ下手なことを言うと恥をかくぞ。」
とお叱りになったとのことだ』
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく

ごきげんよう!