西野隆元の最後 | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

windows版・戦国立志伝で、歴史イベントを作成して楽しんでいます。

 

 

 

 

イベント名:西野隆元の最後

 

シナリオ:なし

繰り返し:なし

イベント概要:島津義弘が愛した男。

 

結果:なし。

条件:発生年月1614年9月一致。

 

 

 

[ 内容 ]

 

 

背景表示:拠点陥落

BGM再生:一陣の風

 

 

島津家に、西野隆元という侍がいた。

 

島津家では名の知れた武辺者で、前後朝鮮の役では、大将首6つ、雑首23個を取る大功をたてた。

 

島津兵は、合戦になると保身のため、彼の後ろに群がったという。

 

が、これだけの戦功を立てたにも関わらず、西野は一向に出世せず、足軽頭の補佐のような役に任じられるに留まった。

 

それは何故か?

 

彼は気に入らなければ上司を平然と怒鳴りつけ、島津義弘にさへ憎まれ口を叩くような男であったからである。

 

かの中馬と殴り合いの喧嘩をする事もしばしば、中馬でさえも彼を見かけると身を隠す有様であった。

 

だが、義弘は、この男を愛していたらしく、領地を与えない代わりに、大将兜や黄金造りの刀をしばしば与えた。

 

 

さて関ヶ原、島津軍決死の敵中突破が始まった。

 

西野は追いすがる敵を、突き伏せ突き伏せ、鬼神の働きを見せる。

 

いや、西野だけではない、島津軍全員が修羅となり、群がる敵にキリを揉みこむように突き進んだ。

 

だが次第に数を減らす味方の中、島津軍は遂に捨て身の鉄砲陣をしき、中馬が鉄砲陣の最後尾に座らされた。

 

その時、西野が中馬を殴り飛ばした。

 

 

西野隆元 「ここで早々死ぬとは臆病千万!義弘様を守って貴様は薩摩に帰れ!」

 

西野隆元 「だがここからの道は死ぬより辛い。貴様にその度胸があるか!」

 

中馬重方 「西野・・・。」

 

西野隆元 「朋よ、生きろ。」

 

 

中馬が最後に見た西野の姿は、最高の笑顔だった。

 

老いた中馬が一度だけ語った回想録である。

 

 

以上、「戦国ちょっといい話・悪い話まとめ」より。

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう!