芋汁の話 | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

windows版・戦国立志伝で、歴史イベントを作成して楽しんでいます。

 

 

 

 

イベント名:芋汁の話

 

シナリオ:なし

繰り返し:なし

イベント概要:大久保忠世、井伊直政に芋汁を馳走する。

 

結果:なし。

条件:発生年月1577年10月一致。

 

 

 

[ 内容 ]

 

 

背景表示:包囲網

BGM再生:一陣の風

 

 

 

ある日、井伊直政は大久保忠世の陣中に招かれ、芋汁を振舞われた。

 

だが、戦場の事であり味噌は糠味噌、具は芋の葉が混ざったものであった。

 

他の若い武将は芋汁を食べているのに、直政の食は進まない。

 

 

大久保忠世 「どうかしたのか?」

 

 

井伊直政 「は、醤油はありませんか。」

 

 

他の武将 「ここは戦場だというのに、そのような物があるわけなかろう。」

 

 

他の武将たちは、口々に直政を非難した。

 

 

大久保忠世 「同僚の者たちは皆、同じものを食べている。兵士たちは、このような物でも満足に食べられない。」

 

大久保忠世 「ましてや、農民たちの中にはもっと苦しい生活をしている者たちもいる。」

 

大久保忠世 「一軍の将になりたいのであれば、このことを絶対に忘れてはならぬぞ。」

 

大久保忠世 「そのために、ここへ呼んだのだ。」

 

 

新参でありながらも、若くして選抜された直政に対する周囲の目は厳しかった。

 

これ以後、直政はよりいっそう、自分にも部下にも厳しくなっていくのであった。

 

以上、「名将言行録」より。

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう!