長宗我部親吉 (ちょうそうかべ ちかよし) | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

長宗我部 親吉(ちょうそかべ ちかよし、生年未詳 - 天正13年(1585年))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。長宗我部氏の家臣。長宗我部兼序の子。



ー 生涯 -
土佐の国人領主・長宗我部兼序の子として誕生。通称は新左衛門(しんざえもん)。兄に長宗我部国親などがいる。
父の死後は兄と共に土佐中村の一条房家を頼っていたものと思われる。その後、兄や甥・元親の戦国大名としての創業を助け、武勇に秀でた武将だったといわれる。
天正13年(1585年)、豊臣秀吉による四国征伐のとき、阿波脇城を守備したが、豊臣秀次・黒田孝高率いる大軍に攻められた。親吉は奮戦したが、黒田孝高の櫓から城中に向けて鉄砲を撃ちまくるという精神戦術で追いつめられて、人質を差し出して土佐に帰還することを条件にして城を明け渡した。しかし、親吉は帰還の途中である貞光川の栂橋で、土豪の南源六・南八蔵父子によって殺害された。享年は80近かったと思われる。


以上、Wikiより。



長宗我部親吉