いつもありがとうございます。

12月は大会がたくさんありました。

 

〇12/8 ミカサ杯争奪埼玉県スポーツ少年団バレーボール交流大会 二次予選

会場(上里東小)担当の上里JVCさんありがとうございました。

今回の試合で2位に入れば県大会に出場という事です。

選手の体調は万全なので普段の力を出せたと思います。

結果は、2位に入ることが出来ました!!

 

来週の県大会に出場が決まり、みんな非常に喜んでおりました。

 

〇12/15 ミカサ杯争奪埼玉県スポーツ少年団バレーボール交流大会 県大会

会場 サンデンアリーナ

今回の目標は楽しく試合をしようという事にしました。

試合前の週で体調不良者が続出して全員で試合に臨むことは出来ませんでしたが、今まで経験できない事が出来たと思います。

今までのサーブ・レシーブ・スパイクなど練習の成果が出せたと思います。

また県大会に来れるように練習頑張りましょう。

 

大会会場でたくさんのチームの指導者や関係者におめでとうと言われました。

頑張ったのは団員ですが母集団・コーチの支えがあって成し遂げられたと思っております。

これからもより良いチームを目指して頑張っていきましょう

 

〇12/21 加須市クリスマスカップ

今年最後の大会です。大会関係者様ありがとうございました。

先週の日曜日から練習無での大会なので少し心配しましたが、肩の荷がおりたのかリラックスした感じで試合を運べました。

結果は12チーム中2位でした。みんな頑張ったと思います。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

11月に入ってすっかり涼しくなってきました。

10月の運動会シーズンで使えなかった北小の体育館がやっと使えるようになりました。

 

通常週は、土曜日・8:45-12:30 日曜日・12:00-16:00 で練習をしました。

 

〇11/10 伊奈町交流大会に参加しました。

大会運営の伊奈すみれバレーボールのチーム関係者ありがとうございます。

 

Aチーム Bチームで参加です。

Aチームは見事1位を獲得する事が出来ました。

Bチームは2位でした。

 

参加した団員はたくさん試合に出れて良かったと思います。

 

〇11/24 ミカサ杯争奪埼玉県スポーツ少年団バレーボール交流大会 一次予選

北小フレンズはスポ少のみの登録なので、大きな大会はこの大会だけになります。

4チームの総当たり戦で2位までが2次予選に進めます。

 

場所は杉戸の小学校です。 会場の設営を行っていただいた杉戸westさんありがとうございました。

 

結果は、なんとか2位で次の試合に進めることが出来ました。

 

キャプテンが前日まで体調不良でお休みしていたことを考えるとみんな頑張ったと思います。

 

次の試合も頑張りましょう!!

いつもありがとうございます。

 

10月は、北本市の小学校の運動会・地域の運動会・幼稚園の運動会と運動会が目白押しです。

 

ホームの北小の体育館が使用できないので、サウスキッズさんのホームの鴻巣市の小学校で活動しました。

 

しばらく大会が無いので、5・6年生はチーム練習を多めに

 

4年生以下は、それぞれのレベルアップにつながる練習をしました。

 

 

夏を超えると今までできなかった事が出来るようになったり、レシーブやスパイクのフォームもきれいになって上手になったなぁと感心しております。

 

6年生は、最後の運動会や体育大会など学校行事が多い月だったので非常に充実した生活を送ったのではないでしょうか?

 

11月は、スポ少の大会がありますので少しでも多く試合が出来るように頑張りましょう。

 

 

以前体験にきてくれていた4年生の女の子が、入団してくれました。

 

また一人仲間が増えたので、楽しく活動が出来ればと思います。

いつもありがとうございます。

近年の猛暑・酷暑に伴い、8月の練習を近隣の桶川西小で行いました。

桶川市は体育館にエアコンの設備があるので、非常に快適に練習に取り組むことが出来ました。

桶川西JVCさんありがとうございます。

 

合同練習なので上級生・下級生に分けて練習です。

 

下級生は基本のレシーブ・パス・サーブなどに力を入れて基礎能力のUPを目指します

 

上級生は大会に向けてチーム練習など多めに行いました。

 

 

9月7日(土)は桶川市交流大会に参加しました。

 

結果は2位リーグの2位でした。

フレンズは平日練習がないのでどうしても土曜日の大会はスタートが悪い気がします。

少しずつ実力はついてきているので次回の大会はもっと上位を目指していきたいです。

 

9月は、まだまだ残暑がつらいですが、北小で練習に励みました。

 

そろそろ小学校の運動会の時期ですので、怪我に注意して活動しましょう。

 

 

いつもありがとうございます。

 

8月3日(土)行田グリーンアリーナ体育館でU10キッズ大会に参加してきました。

運営者様ありがとうございました。

 

 

参加資格は4年生以下です。

 

熊谷・行田・所沢と3会場に分かれて開催されました。

 

フレンズは行田の会場です。

 

まず監督会議で、「この会場だけエアコンがついてないので熱中症に気を付けてください」

 

・・・・・・。 この暑い中で試合するのは、なかなかハードでした。

 

 

4チームの総当たり戦で、結果は2位でした。

 

今回の全日本で全国大会へ行くチームともあたりましたが

18-21

19-21

とあと一歩まで行けました。

 

全員で一生懸命ボールを追いかけて普段の実力を出せたと思います。

 

また一生懸命練習して次の大会で頑張りましょう。


北小フレンズMVCでは、団員の募集をおこなっております。

対象は6年生以下(未就学児OK)の男女です。

現在は、6年生 4人 5年生 5人 4年生 4人 3年生 4人 1年生 1人 

で活動しております。

市外の小学生でも大丈夫です。


男の子も女の子も頑張ってバレーボールをしております。

〇活動日

土曜日 8時45分から12時30分

日曜日 12時15分から16時00分 

〇活動場所

北本市立北小学校体育館

 

お茶出しなど・面倒な当番等はありません。

土曜日のみ日曜日のみの練習も可能です。

大会・練習試合等はありますが、基本的に近隣の市町村のみです。

質問・体験などお気軽に連絡ください。

よろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。

 

仕事が忙しくブログの更新が結構な頻度で止まっていました。

 

1学期の活動報告をしようと思います。

 

まず4月 1週目に近隣のチームと合同で審判講習会を行いました。

 

低学年はラインズマンの練習です。 高学年は主審と副審・記録にチャレンジ!!

 

親については、記録をメインに行いました。 次回からは出来るでしょうか?

 

4月 北小で通常練習&練習試合でした。 1年生の女の子が入団してくれました。 6年間頑張りましょう!!

 

5月 GW 合同の練習試合 北本市体育センターで9チームで合同の練習試合を行いました。

 

鴻巣松原小での練習試合も行いました。いつもありがとうございます。

 

6月 今年から始まったイベント 北本市スポーツ少年団合同説明会が北本市たいいくセンターでありました。

 

近隣の小学校からスポーツに興味がある児童を集めて合同の体験会です。

野球・サッカー・バスケ・空手・ソフトボール・バレーなどなど

参加者は大変多く大盛況でした。

 

4年生の男子が入団してくれました。 早速来月の大会に向けて練習です。

 

7月 北本市交流大会がありました。

 

16チームが参加しての大会です。 フレンズからは2チーム参加です。

 

Bチームは来月のU10大会のメンバーです。 出来ることは少ないですが、一生懸命頑張りました。

 

この大会は、水分補給や体調管理について考えさせれる大会になりました。

 

このブログを読んでいる人も適切に水分補給を行い体調管理に気を付けてください。

 

ちょっと駆け足になりましたが活動報告です。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

今週は、北本市体育センターで審判講習会をおこないました。

 

近隣のチームと一緒にラインズマン・主審・副審の練習です。

 

保護者は、記録のつけかたなどを指導してもらいました。

 

 

審判もバレーボールをするうえで大事なことなので、しっかりやりましょう。

 

さて来週から北小学校にもどって練習ができます。

 

新学年になって、友だちたくさんできるかな?

 

いつもありがとうございます。

3月3週は、北本市の交流大会でした。

6年生は最後の大会です。

 

1年生から頑張ってきたので6年間の集大成です。

 

頑張って1位を取れました。

 

中学校になってもバレーボールを続けると言ってくれたので、頑張ってほしいです

 

 

最終週は、恒例の親子バレーでした。

 

保護者 対 子ども達 熱い戦いが繰り広げられました。

 

小さいときは中々うまくいかなかったりもしましたが、上級生になるとサーブもスパイクも上達するので親もきりきり舞いでした。

 

来週からは、進級して新しい学年になります。

 

また1年頑張りましょう

 

いつもありがとうございます。

ブログの更新をさぼっていました。

これからは、まめに更新しようと思います。

 

さて1週目

北本市の公民館で通常練習です。

 

6年生は、練習のサポートに回ってもらって来年のチームを少しずつ動かしております。

 

今月は練習試合や大会がたくさんあるので頑張ってもらいたいですね。

 

2週目

 

土曜日は通常練習

 

日曜日は、大成ジュニアさんが練習試合に来てくださいました。

いつもありがとうございます。

 

さいたま市は、なかなか体育館が取れないとの事で、我々は色々なサポートで練習場の体育館がちゃんと確保できていて幸せです。


練習試合に行くことがあまりないので来ていただけると大変助かります。

 

またいつでも来てください。