二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)を後に、
次は、いよいよ目的地の「伊勢神宮」に向かう事に
しました。伊勢神宮は「内宮」「外宮」とあり、
初めは「外宮」から参拝をする事に。
「外宮」近くの駐車場に車を止めて敷地内に
入りました。参拝者は朝に7時45分頃で
意外と少なかった感じがしました。
事前に「お伊勢まつり」の本を購入していて、
その中に書かれている場所を確認しながら
ゆっくりまわりました。
ひと回りするのに1時間ほどです。
やはり、メインの場所は「御正宮」です。
天照大御神の食事を司り、衣食住と
産業の神様の豊受大御神がおまつり
されている場所。
ここでは、具体的なお願いではなく
感謝の気持ちで参拝をしました。
ひとまわりして参拝を終えた頃には
沢山の参拝者が来ていました。
一度、鳥居を潜って外に出ました。
そして、もう一度「外宮」に入る事に
なります。それは何故か・・・?
次回に続きます。