前日・16日の夜に、「6月17日通過の4090レに、
EF66 0番台が運用に入っているようだ」
との情報があったので、17日の朝に、大船駅に
向かいました。すでに、同業者が6名ほど居て、
大船駅の近くの踏切にも何名かの同業者が
カメラを構えていました。
4090レ貨物列車が通過していきました。
4090レは、朝の通勤時に撮り鉄をしています。
日曜日と言う事で、大船駅1番線に列車が
入らなかったので比較的に楽に撮れました。
撮影を終えて帰ろうとしたら、下り貨物が
来て、何と、EF210-133牽引の2053レ貨物・
トヨタロングパスが来ました。出発日土日は
運休のはずですが、岩手県の工場が忙しいと
運転される場合がありまります。
その合間に、185系の回送が通過。
そして、951レが来ました。951レは、
EF66 117が牽引です。
この貨物には、コキ200形が
連結されてます。但し、休みの翌日は連結
されていない場合があります。