鶴見線の浜川崎駅に移動して、

鶴見線探訪の第一弾は、
扇町駅に向かう為に列車を待ちました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-08
鶴見線 浜川崎駅 駅舎



鶴見方面から来た列車に乗ろうとしましたが、

車内に居た乗客が全員下車をします。

この列車、浜川崎止だったのです。


その列車は、浜川崎駅少し先まで行き、折り返し
鶴見行で戻っていきました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-09
鶴見線  扇町駅・駅舎



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-10
鶴見線  扇町駅ホームの様子



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-11
鶴見線  扇町駅・ホームから見た駅舎



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-12
扇町駅



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-13
扇町駅に隣接する貨物線の様子



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-14
柵は線路で出来ています



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-15
扇町駅の先にあるセメント輸送の貨車



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-16
扇町駅近くに、食堂と旅館を兼ねた

お店がありました。朝定食、


ランチメニューがあります。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-17
扇町駅に入線する205系16編成



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-18

昭和-扇町で停車している5764レ

EF65  1082



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120407-19
セメント輸送用の貨車(ホキ)


少し待って、扇町行の列車が来ました。通勤客が
多く乗っていました。扇町駅付近を歩きましたが、
駅の少し先に、セメント輸送の貨車が見えました。
駅付近に、食堂と旅館のような所がありました。


次回に続く