何年ぶりだろうか・・・
鶴見線に乗りたくて立寄りました。
スタートは、南武線の尻手駅です。
東海道本線に乗って川崎駅で下車し南武線に乗り
換えました。南武線は久々に乗ったので、尻手駅が
どこにあるのか忘れてしまい、列車内にある路線図を
探して、川崎駅の隣にある事を確認しました。
尻手駅に到着。
到着と同時に、EF65 1080牽引の8074レ貨物列車が
到着です。8074レは盛岡(タ)始発で、海上コンテナと
ガレキ輸送があると聞いていました。まさか、関東地区で
目撃するとは思いませんでした。
南武支線の列車が先に発車しました。205系のワンマン
運転も新鮮に感じました。ドアが開閉する時のチャイム音が
仙石線と同じ音なので、懐かしさを感じました。
浜川崎駅に到着。ホームには、ビデオカメラを持った人が
1名居ました。先程の8074レが浜川崎駅を通過しましたが、
カメラの準備が間に合わず見送ってしまいました。
次回に続く