私が、直流の電車を撮るのは珍しい・・・
直流の電車を撮る事自体が新鮮な気持ちになります。
見慣れた列車でも、全ての編成写真が撮れれば
万が一の事が発生しても記録に残せます。
初めに・・・
新子安駅で短時間の撮り鉄をしました。
233系 3000番台 先頭はNT 7編成
233系 3000番台 先頭はNT 9編成
ホームの横浜寄りには、学生と思われる同業者の方が
いらっしゃいました。当然の事ながら、初めて撮る場所
なので、自分なりに試しながら撮りました。
LED表示部がかすれて写っているので、シャッター
スピードに気をつけないとダメですね。
次は、藤沢駅で撮り鉄をしました。
初めは、辻堂駅寄り(上り)で撮ってみました。
光線の状態が良く、編成写真を撮る事が出来ました。
185系 0・200番台 先頭はA 5編成
次に、大船駅寄り(下り)から撮ってみましたが、
編成写真を撮るにはチョッと大変かもしれません。
私の大好きな185系を撮る事が出来ました。
ホームの先端部に、三脚・脚立使用しないようにと
注意喚起の表示物を見つけました。