関東方面・日帰り弾丸? ツアー の最終回です。
所用の時間まで鎌倉に出かけました。そして、
合間に撮り鉄をしました。



初めに、新川崎に向かいました。
横浜から新川崎まで電車に乗りました。
荷物持参だったので、混雑と荷物の扱いに
戸惑いました。当たり前のことですが、
混雑が凄かった…



新川崎で下車をして、一度入ってみたかった
新鶴見信号所に向かいました。この日、
E657系の甲種輸送があるので、撮影を考えましたが、
場所を間違えて撮影は出来ませんでした。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-01


ある建物の3階から見える範囲で撮影をしました。
JR貨物に売却される噂があるEF510-501を確認
しました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-03
新鶴見機関区のヘッドマークが付いている

EF65 1064ですが・・・ 何か変?



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-04
正面はEF65 2064と見えます



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-05
脇・横はEF65 1064と見えます



ふと、疑問?のカマを発見。
EF65 1064です。ヘッドマークが掲げられてますが、
前にはEF65 2064脇はEF65 1064の数字が
見えます。 EF65 2064のカマってあったのか?
調べても見つかりません。果たしてどんな意味が
あるのか…?

他にもEF210・EF66などを撮りました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-02
手前 EF65 1093 奥 EF66 126



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-06
EF66 129



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-07
EF210-118



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-08
EF210-118



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120228-09
185系7両編成



http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-11178662276.html

に続きます。