1月30日、EH500-4大宮で検査を終えて仙貨に
戻っきました。
その関係でEH500重連が実現しました。
と、言っても、EH500-4は無動です。
撮影場所は、長町駅です。


その後の貨物は月曜日で運休と思ったのですが、
何故か、EH500の単機でした。


30日の朝、列車内で急病人が出た影響で、ダイヤの
乱れが発生していました。


所用があって、午後から半日休暇を頂き用足しを
しました。空いた時間で、再び撮り鉄をしました。


仙台駅に、East-i D が居ました。ダイヤ情報2月号に
載っていたのですね。すっかり忘れていました。
高校生2名が撮影をしていましたが、他に同業者の方は
いらっしゃいませんでした。


長町駅に向かい、ED75牽引の貨物2本を捕獲しました。
ライトがハイビーム状態で来たので、暗めに写って
しまいました。他に2本の貨物も捕獲しました。




鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-01
4081レ EH500-23+EH500-4(無動)



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-02
4081レ 後追い写真



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-03
単 3081レ? EH500-13



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-04
単 3081レ? 後追い写真



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-05
回9543D 総合検測 キヤE193系 仙台駅



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-06

ロゴマーク



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-07
回9543D 総合検測 キヤE193系  仙台駅



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-08
8853レ ED75 1004



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-09
4078レ EH500- 3



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-10
855レ ED75 113

ハイビームで来たので、暗く写ってしまいました


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-11
9072レ EH500-34+タキ

855レと同時くらいに来ますので、

遅れていない時以外はこの場所での

撮影になります


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120130-12
9072レ 後追い写真