1月25日(水)、小さいネタがいろいろあったので
「小ネタ集」としてご紹介します。


1. 1月25日は、「中華まんの日」だそうです。
  早速、肉まん・あんまんを買って食べました。

  具沢山の肉まんと、こしあんがいっぱいの
  あんまんを食べました。ブログ用に写真を
  撮っていていたら・・・ 
カメラにこしあんを
  ベッタリ付けてしまい、それが、服やズボン
  バックに付いてしまい、一人でパニックに
  なっちゃいました。


  肉まん・あんまん 

   共に美味しかったです。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120126-01
中華まん2個買いました


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120126-02
まずは、肉まんから  1個105円

価格は1月25日限定


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120126-03
具がいっぱいで美味しかったです


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120126-04

あんまん(こしあん) 1個105円

価格は1月25日限定


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120126-05
こしあんがいっぱい入って甘過ぎず

美味しかったです


2. 25日の朝は、この冬一番の寒さでした
  道路も「ブラックアイスバーン」状態でした。

  ある交差点で、車道側の信号が赤になりましたが、
  歩道側は、まだ赤です。それなのに、横断歩道を
  渡り始めた男性が居ました。
  赤信号で止まるはずの車が、スリップして
  オーバーランをして横断をしている男性に
  向かっています。衝突する!と思いましたが、
  間一髪で車は止まりました。

  信号が青になっても、変わった直後は
  左右を見て安全確認が必要だと実感しました。


3. 所用であるビルの6階に行くことになりました。
  運良く、誰も乗っていないエレベーター
  あったので、6階にボタンと閉じるのボタンを
  押しましたが、エレベータに乗ろうとした女性が
  居た
ので、親切心から開くボタンを押して、
  その女性が乗込んできました。
その後、1人、
  また1人と、7人の女性が乗込んできました。
  男は私ひとり。

  そうしたら、何と、2階から5階まで
  ボタンが押されていました。
各駅停車ならぬ、
  各階停止になりました。
おまけに、5階は
  押し間違い。
何か、損をした気分でした。


4. 仙台駅の東西通路からED75 757が見えたので
  写真を撮りました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120126-06
仙台駅東西通路から見たED75 757


5. 鉄道写真集のDVDを郵便局から送ろうと
  郵便局に立寄りました。準備と封筒確保の
  都合で何回かに分けて送りましたが、その時の
  郵送料と、今回の郵送料が違っていました。
  それも、
200円も違います。

  封筒の中身は、全くの一緒です。

  郵便局を出て気づいたのですが、
  
仕事に行く時間の関係で、200円の差額の疑問は
  問い合わせることもなく諦めました。


以上、1月25日にあった出来事でした。