1日の夜、NHK教育の「ニューイヤーコンサート」
を見ていました。
このコンサートを見ないと、新年を迎えた気持ちに
なれません。それを見てすぐに寝てしまいました。
いろいろな考えがあって、鉄道写真をまとめる構想を
描いていました。構想・作業開始から数ヶ月、
DVDドライブの故障修理、パソコン本体の不調、
忙しさで時間が取れない、そして、鉄道ネタが
多い事でのお出かけ…
完成予定が延びてしまい、結局2011年中には
完成できないと思っていました。
1月1日にラジオ出演をする事になりました。
パ-ソナルティーの方が、写真撮影が趣味のひとつです。
とうしても見たもらいたくて、ラジオ出演の
話しが出てから、連日編集作業を急ぎました。
が、途中でエクセルにまとめていたデーターが
エラーで壊れてしまいました。
その後、復旧作業と編集作業を急ぎ、
12月31日のお昼頃から、1月1日の初日の出頃まで、
ぶっ通しでパソコンの前に向かっていました。
31日の夜から1日の朝まで寝ないでまとめました。
人間も、パソコンも休息を取ろうと思って
1月1日の朝、一度パソコンの電源を切り、再起動を
しようと思ったら…
何と、パソコンが予想外の「自動更新」になり、
1時間30分も使えない状況になりました。
それが難癖の始まり…
その後、1日に出かける時に着る予定の服にコーヒーを
こぼしてダメにしてしまったり、髭剃機の充電が
途中で切れて髭剃りが途中で出なくなったり、
歯磨き粉が途中で無くなったり、トイレットペーハーが
途中で無くなったり、ボックスティッシュが途中で
無くなったりしました。
パソコンが使えるようになったら、今度は、原因不明の
プリンターの紙詰まりです。途中に障害物は無いのですが、
何故か詰まります。が、突然の復帰。
最後は、朝ごはん時に汁物を床にこぼす…
「落ち着け!」と、心の中で唱えていましたが、
体がパニックになっていました。
落ち着いたのが、出発1時間前です。
出発時間、出かける準備もありましたが、
DVDの焼付けは事前に完成、データーは、
何とかまとめて印刷も完了しました。
車で行くのか普通ですが、今回、寝不足と
バスに乗りたくて電車・バスを利用しました。
列車に乗って座ったら…
1分もしないうちに熟睡してしまい、目が覚め
たときには仙台駅到着直前でした。
話は飛んで、ラジオ出演を終えて、次に出演される
リスナーの方と控え室で雑談をしていました。
初めてお目にかかる方ですが、ラジオを通じて
お名前は存じ上げている方です。
14時を過ぎて、時間になったのでリスナーの方は
スタジオに向かいました。帰り、館内で迷ってしまい
ましたが、無事に館内から出る事が出来て、
バスに乗って仙台駅に向かいました。
その頃に、大きな地震があったようです。
と、言うか、バスに乗っていたので
揺れた事すらわかりませんでした。
バスを降りてから地震の事を知った次第です。
地震の事実を知ったのですが、
持ち歩くはずだった携帯ラジオを忘れて
きたので、放送自体がどうなったのか
わかりません。
お友達にメールをしたら、ラジオ番組が
混乱したそうです。
「出演していた時に地震があったら
大変だったよ」と、返事が来ました。
朝方の不運の連続と放送中に地震に遭遇しなかった事。
あまりにも、極端な出来事でした。
1日の夜は、属に言う「徹夜」だったので、
「ニューイヤーコンサート」が終わってから、
すぐに布団の中に入りました。
さて、次回は、ラジオ出演の様子を記事にします。
(すみません、この事をとうしても書きたかったので
前置きに書きました)
写真は、館内で受付をした時に渡された名札です。