583系「特急 はつかり号」を撮りに行きました。

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-11096975879.html


記事の続きです。



仙台戻ってきて、定禅寺通りで解されている
「SENDAI 光のページェント」

見てきました。


日中、強い雨が降って、通の真中にある
遊歩道が、ヌカるみと水溜りがあって
歩くのに苦労しました。

その為か、予想よりは人の数は少なく感じました。


ページェントの飾りが、震災の津波で全滅して、
独自で調達したり、不足分は、他の地域から

LED電球を借りての開催となりました。


西公園に、C60-1が展示されています。
毎年、C60に電球の飾りが行われますが、
今年は、電球の数は少ないですが電球の飾りが
行われました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-01
勾当台公園市民広場にある
高さ30メートルのヒマラヤ杉に
電球装飾されています。




鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-02
勾当台公園野外音楽堂前広場に
サンタクロースが居ます。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-03
勾当台公園野外音楽堂前広場の
サンタクロースとハートマークが
入っているイルミネーション。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-04
ケヤキ並木に46万球の電球が
使われています。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-05
定禅寺通りの様子



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-06
西公園にあるC60-1に電球が
装飾されています。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-07
C60-1 反対側には電球が多く
装飾されていました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-08

お友達のアイデアで、ライト部分と
街灯をコラボして、ライトが
点いているように撮りました。





鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-09

C60-1 の正面から撮ってみました。




鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111205-10
サンタクロースが乗っている車が、
定禅寺通りをまわっていました。