久々に長町駅で長い時間撮り鉄をしました。
貨物・コンテナ・そして配給など・・・
いろいろと撮りました。
お友達や、関東方面の団体さんなど、
情報交換・世間話しをしながらの撮影となりました。
まず、鉄道貨物コンテナです。
上り列車の場合、過去3054レに積まれている
可能性が高い20A-1(通称 ピンクコンテナ)が
11月5日の3054レで確認できました。
3054レの編成を見たら、ピン色のコンテナを
見つけました。お友達にピンクコンテナを
見つけた事を告げて、撮影準備完了です。
このピンクコンテナは、1個しかないので、
以前、「幸せのピンクコンテナ」と、ブログに
書いた記憶があります。
私個人としては、震災以後始めて目撃しました。
海外の化学薬品会社のコンテナです。
最近、海外メーカーのコンテナを多く見かけます。
周りでは、通称・虹コンテナ と、呼ばれています。
このタンク中に、水飴が入っています。
19Dコンテナの間に入っていました。
見つけた瞬間、カメラを向けましたが、
小さいとピンボケや撮影タイミングが
遅かったりと、走行中の撮影は難しい
ですが、今回は大成功でした。
株式会社日陸 ・NRSコンテナですが、
コキ100系コンテナに積み込まれます。
時々見かけるコンテナです。
第4類 第四石油類
ポリエーテルポリオール(EP-950P)
○環 マークのコンテナです。
このコンテナは、産業廃棄物が
積み込まれています。
同じく、○環 マークのコンテナです。
このコンテナは、産業廃棄物が積み込まれています。
W18Dコンテナは、年々減少しているコンテナで
近いうちに全廃されると聞いています。
通称・虹コンテナ
通称・虹コンテナ
株式会社日陸 ・NRSコンテナです。
輸送障害などで貨物列車が遅れる時があります。
コンテナを見て列番がわかるように
なれれば最高です。