10月9日以来2週間ぶりに

貨物列車の撮影をしました。


場所は、岩沼―館腰の踏切です。


10月22日(土)


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111024-01
3060レ EH500-19


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111024-02
3085レ EH500- 6


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111024-03
4087レ EH500-74


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111024-04
3050レ EH500-61


22日(土)は、午前中まで雨雨が降ったり

止んだりで、午後からは曇り空くもりでした。



10月23日(日)


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111024-05
(遅)3058レ EH500- 1


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111024-06
3058レに積まれていた「北見運輸」コンテナ

U36A-5009


23日(日)ですが、仙台で最高気温が27℃

超えました。10月中旬から下旬の気温とは

思えないほどの気温で暑かったです。

コンビニのお客さんには、半袖・Tシャツの

人を見かけました。


寒暖の差が激しいと、体調管理も

大変です。