10日前になりますが、10月2日(日)に
仙台貨物ターミナルで、鉄道フェスティバル in東北
が開催されました。
開場直後の混乱を避けて、少し遅れての会場入りです。
(この写真は、終了直前に撮影しました)
私鉄・第三セクター線など、東北地区の
鉄道会社が出店をしていました。
いろいろと見てまわりましたが、買う目的の物は
1つだけです。今回は、私自身が特に
欲しい物や目にとまった物はありませんでした。
食べ物のお店もありましたが、並ぶのが
億劫で、結局、ジュース1本のみ買っただけです。
今回、特に長い時間居たのが、鉄道模型コーナーです。
ですが、ED75重連の貨物が
運転されていましたが、ポイント付近
(写真手前側)でED75が脱線・・・
話によると、この時は何秒かこの体勢に
なっていて、撮影タイムになっていたそうです。
発売が10月8日とは・・・
ガッカリです・・・
10月8日~10日に、仙台駅構内で
イベントがありました。8日に仙台駅に
行き、カレンダーが売っているか
見たのですが・・・ 見つけられなかった。
が、10日にお友達が売っている事を
確認をしました。どうも見落としのようで・・・
お友達にカレンダーを買ってもらう事に
しました。
EH500運転区域のパネル
SLだけでは力不足なので、
後のコンテナ・ディセール機関車に
動力源があって、後から押しています。
さて、次回は・・・
イベントが終わり、EH500が会場から
移動になりました。その様子の記事になります。