関連記事


ここだ車両まつり  Part-1  機関車編

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-11028603710.html


ここだ車両まつり  Part-2  気動車・他の展示物編

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-11034111668.html



ここだ車両まつりの記事です。

ずいぶん間が空いてしまいました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110930-10
キハ40・48形・ジョイントフルトレイン ふるさと

の中で、「カラオケ体験」がありました。


会場内でたくさんのお友達・お知り合いの方と

会いました。その時は、ラジオリスナー・鉄道の共通の

お友達と行動を共にしていました。

途中で見失い探し回っていたら、「ふるさと」の車内に

居ました。そこで、車内に入ろうとしたら、

車内に居たJR職員の方に

「この紙に名前と歌う曲を書いて」

と、1枚の紙が差し出されました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-01
お友達は、初めから「カラオケ体験」に参加すると

公言をしていました。私は、参加する記は

なかったのですが・・・


結局、参加をしなければならない雰囲気になり

1曲だけなら・・・


と、言う事で参加をすることにしました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-02
「ふるさと」の車内は写真のような雰囲気でした。

参加者は多くなかったような気がします。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-03

車内から、EH500-20が見えます。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-04
参加賞は、「大人の休日倶楽部」の入れ物に

入っていました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-05
中身は・・・

ステンレスのコップ、ボールペン、タオルです。

写真左隣は、カラオケのタイトルリストです。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-06
ラジオリスナー・鉄道のお友達が歌いました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-07
ブログのお友達、歩王キングさん  も参加されました。

車内から外を見ていたら、姿が見えたので、

手を振ったら車内に入ってきて、私と同じように

パターンで参加をする事になりました。


私が歌ったのは・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111005-08

三好鉄生さんの「すごい男の唄」です。


列車の中でカラオケを歌う・・・

貴重な体験をしてきました。


ここだ車両まつりの合間に

撮り鉄をしました。そして、小牛田駅から

仙貨にEH500-20+ED75 1034(無動)の

輸送がありました。次回はその記事になります。