10月2日(日)も、ED75牽引の「タキ」の撮影に

行きました。今回の撮影場所は「陸前山王駅」です。


10月2日(日)は、仙台貨物ターミナル
「鉄道フェスティバル in  東北」
が、開催されました。


展示されるEH500の輸送が、

東仙台(信)-仙台ターミナルの区間であるので、

近場で比較的撮りやすい場所を選びました。


あと、もうひとつの理由として、


震災前なら、 陸前山王駅から発着でしたが、

今は、陸前山王駅通過駅となり、「タキ車」がホームが

ある本線上を走るのはこの機会だけと思われます。

その貴重なシーンを残したい為に、

陸前山王駅で撮影をする事を選びました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-111003-51
カマは、昨日と同じ、ED75 113でした。


震災前、石油輸送は、、仙台北港-仙台港-陸前山王迄、

仙台臨海鉄道で運ばれ、陸前山王駅から郡山や盛岡ターミナル迄

運ばれていましたが、震災による津波被害で

JX日鉱日石エネルギ-・仙台製油所が操業を

停止しているため、代わりに、根岸から石油輸送が

行われています。



2日は、「鉄道フェスティバル」に行ってきました。

その前後にも撮り鉄をしましたが、

日を改めてご紹介をいたします。