9月26日JR東北本線・常磐線は、

朝夕のみの間引き運転になります。


朝の6時~8時代、夕方は岩沼発着基準で

17時~20時代で、ダイヤも間引かれての

運転になります。JR常磐線は、

亘理-岩沼間の折返し運転になります。


http://www.jr-sendai.com/doc/20110924-typ.pdf


そして、岩沼駅周辺の踏切も、列車が運転されている

時間帯は、4ヶ所通行不可になります。


と、言う事は、貨物列車の運転も厳しい事になります。


あ・・・相当な混乱が予想されます。


JRのHPには、火災による通信機器焼失と言う

事実は発表をしていません。


地元新聞には22日夜に焼失した記事は

載っていました。


焼失をした本当の原因は何なのか・・・?


台風によって、雨粒が入りショートして

漏電による火災なのか・・・?

これだけの影響があったのだから、

きちんと説明をしてほしいです。


連続5日以上完全に

止まらないと

定期券の払戻し・期限延長の

扱いが行われない


この決まりですが、私にはとても不思議に感じます。


1日でも、完全に止まったら払戻し・期限延長の

対象だと思いますが・・・