月曜日なので、飽きずに4081レを
長町駅で待ち構えました。
4081レが来る直前に・・・
2076レが来ました。牽引機は、
EH500-55です。
震災以前は、カメラを構えない時に限って
55号機を目撃する事が多いですが、
写真として記録に残しているのは
意外と少ないです。
震災以後は、12日が初めて目撃しました。
2076レと、4081レの貨車が被りました。
その時々で被ったり被らなかったりします。
4081レを見ると・・・
EH500が2台(重連)でした!
重連でも、後の機関車は無動力です。
連結されています。
26号機のエンドが逆になっています。
51号機ですが、大宮で検査が終わって、
仙台総合鉄道部(仙貨)に戻ってきました。
9月2日に大宮車両所を出場した内容が
情報サイトで確認をしました。
いつ帰ってくるのか・・・
と、先週(5日)待ち構えましたが、
EH500-26+EH500-74(無動)の
ペアーで重連でした。
仙台地区基準、月曜日の
4081レは、隠れた楽しみがあります。