8月22日にED75 1008号機の廃回が行われる
情報がありました。最後の姿を追いかけたい所
ですが、時間の関係で追いかけは難しいので、
岩沼駅のホームで待ち構えました。
856レ EH500-37+ED75 1008(無動)が中線に
入ってきました。
無動力回送の車票を確認しました。
やはり、ED75 1008号機が連結されていました。
ED75 1008も繋がれた状態でした。
時間の関係で機回しを最後までは撮影が
出来ません。撤収しようとしたら、下り線に
EH500牽引の貨物列車(4081レ)が見えました。
再度、カメラを準備して構えていたら、
あれ、EH500が重連だ・・・
何と、EH500- 7号機の後にEH500-73号機が
連結されていました!
この4081レですが、EH500が大宮で検査が
行われたカマが、今回のようにEH500重連で
大宮から送られる事が多いです。
特に、仙貨基準で週明けの月曜日に来る
確立が高いです。65号機までは、このスジで
送られてきました。前回のEH500-66号機は、
配給スジが設定されましたが、
今回は4081レのスジで送られて来ました。
8月25日には74号機、9月5日には、75号機が
東芝・北府中から新鶴見に送られる予定です。
これらも、4081レで送られるのか・・・?
ちなみに・・・
EH500ですが、関門配属は無く、今年度完成した
機関車は、全て仙貨に配属されると聞いています。
【思い出の写真 ED75 1008】
私自身が見た1008号機が動いている最後の姿です
「ヒルネ中」に震災に遭い長期間
停まったままでした。
「ヒルネ中」に震災に遭い長期間
停まったままでした。