あまり、政治のことは書きたくないのですが・・・
原発事故の対応、震災の対応 など・・・
政府・国会議員さんの行動を見ていると、
あきらめ・怒り・落胆・失望 さまざまな感情が
出てきます。
それに輪をかけて、某復興大臣が、被災地訪問の時に
出たある発言・・・
「俺は九州の人間だから東北の何市が
どこの県とかわからんのよ」
「知恵を出したところは助けるけれど、
知恵を出さないところは助けない」
そして、宮城県の村井知事が数分遅れで
応接室に入ってきた事に対して、
「お客さんが来る時は、
自分が入ってから呼べ。しっかりやれよ」
「長幼の序がわかっている
自衛隊ならそんなことやるぞ」
上から目線の某復興大臣には、
ニュースを見るたびに腹がたちます。
甚大な被害なので、復旧・復興は時間との戦いでも
あります。早急な対応が求められますが・・・
70日間も国会を延長しても、開店休業状態・・・
休業状態でも、議員さんは給料が出ますね。
たまに、国会中継を見たり聞いたりしています。
「人が話している時には静かに聞く」と、
小学校の先生から教わった記憶がありますが、
国会を見ていると、ヤジだか何だか
わかりませんが、うるさくて、何を言っているのか
わからない事がたびたびです。
某復興大臣の言動が、国会で追及されると
思います。本来は、復興の事で論戦を
してほしいのですが・・・
某復興大臣 フリー百科事典『ウィキペディア』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6 )
ある方のブログで、
「早く、民主党のガレキを処理したら」と、
書いてました。
同感ですが、私は、
国会議員のガレキ処理を
早くしてほしいです。
ガレキも、使えるものはあります!
使えないものは、さっさと廃棄処分に!