6月2日には、新潟県中越地方で、やや強い地震が
ありました。
宮城県内でも、
何度か弱い地震があって 揺れました。
ふと、感じたのですが、震源地によって
揺れ方が違うと感じました。
宮城県沖の場合、震度1の地震時、
始めは小さい揺れの後、一気に激しい揺れが
短い時間で起こります。
福島県沖の場合、震度1の地震時、始めは小さい揺れの後、
大きな揺れが来ますが、揺れがゆっくりとした感じで
揺れています。
(表現が難しい・・・)
日中と夜遅くに宮城県沖・福島県沖の地震が
ありましたが、揺れた感じが異なり、
震源地の違いがわかった感じがしました。
6月2日は、小さい地震が多かったです。