http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10906215988.html
記事の続きです。
JR常磐線鹿島駅に向かいました。
駅前には、代行バスのバス停があります。
駅近くにある「鹿島小学校」の近くまで
津波が来たそうです。
(パスタのご夫婦から聞きました)
さて、駅にJR東日本水戸支社の車が
停まっていました。
職員が線路に降り立って、相馬方面に
歩いている様子を確認しました。
鹿島から南の地域は、福島第一原発
20キロ圏内及び緊急時避難準備区域に
なっているので調査はされないようですが、
相馬方面は調査対象なので職員の方が
調べに行ったと思われます。
職員の方に「いつ復帰するのですか?」と、
尋ねましたが、「わからない」と言う
返答でした。
鹿島駅を離れて、次は、相馬駅に
向かいました。代行バスの中継地点に
なっています。
次回以降になります。