http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10904186083.html
記事の続きです。
JR常磐線・原ノ町駅を出発して、
国道6号線を北上していました。
南相馬市原町区から鹿島区に入りました。
そこから見えた風景は・・・
手前の道路は国道6号線です。
この近くは国道6号線の交差点です。
たくさんの船が見えました!
大小合わせて20隻以上の船が見えました。
場所は、南相馬市鹿島区小島田・川子地区です。
南相馬市鹿島区小島田・川子地区の地図 にリンク
この付近に、漁港があった事と、
山のような遮る物が無かったので、
ここまで津波が来て、一緒に
船も流されたようです。
そして、6号線を超えて近くの
水田まで津波が来たようです。
近くの真野小学校にも津波が来ていました。
このような船が津波で流されて、
打上げられた風景は、仙台新港近く、
名取市閖上(ゆりあげ)、亘理町荒浜地区で
私自身は目撃しています。
次は、鹿島区のあるお店に行きました。
6号線のこの付近を通るたびにお友達と
どんな店なのか・・・?
お店の名前の由来は・・・?
が、知りたかったので、
今回、立ち寄ってみました。
次回以降になります。