本当は、16・17日は仕事でした。
ですが・・・
以前に日記に書きましたが、父方の実家が
今回の震災の津波の影響で家が被害を
被りました。その為に、別の場所に
一時的に引っ越しをする事になり、
その荷物の移動が16・17日に設定されて
いたので、お手伝いの為に休みを取りましたが・・・
手配した車が故障をして、レンタカーも
借りる事が出来ずに、引っ越しが延期と
なりました。引っ越しは来週・・・?
仕事はお休み。そこで、この両日を利用して
大河原-船岡 一目千本桜を走る列車を
撮影をする為に出かけました。
今回は、4月16日編です。
16日ですが・・・
お昼過ぎから、凄い風が吹いて、
抑止が続いて、ダイヤが大幅に
乱れました。強風でなく、暴風と言った
感じでした。
「一目千本桜」ですが見頃です。
今年は、震災の影響で「さくら祭り」は
中止になっています。
船岡町HP http://www.town.shibata.miyagi.jp/index.cfm/73,12522,html
大河原町HP http://www.town.ogawara.miyagi.jp/team/sangyo/sightseeing/sakura.jsp
お花見に来ている方は居ましたが、
人の数は極端に少なかったです。
東北新幹線ですが、福島-一ノ関で
運転見合わせになっています。
仙台以南は在来線が運転再開しています。
そこで、福島-仙台に、「新幹線リレー号」と、
「特別快速」が合わせて11往復運転されています。
定期列車の、普通列車と快速列車も
運転されています。
「新幹線リレー号」「特別快速」には、
583系、485系・あかべぇ編成、
JR所有・仙台空港アクセス線に
乗り入れをしているE721系500番台などが
使用されています。
仙台空港アクセス線は、現在、震災の
影響で運転見合わせになっています。
写真ですが、順を追って紹介します。
沿線の桜はこんな感じです。
沿線の桜はこんな感じです。
この列車以降、風が強くなり、
抑止・列車の遅れが発生しました。
この列車が来ましたが、何と、下記の485系が
見えたので、慌ててしまい編成の後の方が
切れてしまいました。
一瞬被りましたが、719系が早く通過したので
何とか撮影が出来ました。
485系・赤ベコ「あかべぇ」編成
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_485aizu2006.html
列番不明(上り) E721系8両編成 福島行
(後追い写真)
この時、すでに18時になり、撮影には
無理がありました。
日か沈むと寒さが見に染みました。
さて、次回は4月17日編になります。