4月12日から、常磐線・亘理-岩沼-仙台の

区間で運転が再開される予定でしたが、

11日の余震で、11日からの

運転再開になるのか・・・?


11日の大きな余震以降、数多い余震が

続いています。テレビでも、地震速報が

数多く出ています。


0時35分現在、

JR東日本・東北地方各エリアの運転状況を

確認したら「調整中」になっていました。


ただ、11日・23時過ぎに常磐線で試運転が

行われたと情報があったので、12日の

運転再開に願うばかりです。

東北本線も12日運転再開予定なので、

それも運転再開を願うばかりです。


その常磐線の亘理駅に行ってみました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110412-01

何と、中線に仮設ホームが作られていました。

亘理駅ですが、下りホーム1番線

上りホーム2番線ホームと、貨物列車が

待避などに使われる中線があります。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110412-02

信号の関係で、上りホームは上り列車のみ、

下りホームでは下り列車のみが運転可能で、

今回のような折り返しホームでは信号を

直す必要があります。


ただ、中線は上り・下り列車の発着が可能なので、

下りホーム側に「仮設ホーム」を作って

今回の亘理駅での折り返し運転の対応に

なったと思います。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110412-03

駅近くには、津波で流された自動車が

運ばれている様子が見えました。

津波の恐ろしさがわかります。