震災で、住宅が地震や津波で

多くの方が失いました。

動画などで、津波で押し流された風景、

実際に、津波で家が失った所、

父方の実家では、津波で被害を

受けた現状を見ています。


現在、仮設住宅の建設が

進められていますが、仙台市でも

「あすと長町地区」で行われています。


「アスト長町」って、どこなの・・・?


鉄道で言えば、「JR太子堂駅」の

近くになります。

この付近には、昔、長町操車場があった

場所になります。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110405-21



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110405-22

仮設住宅の建設が急ピッチで行われています。


仮設住宅が建設されている向かい側に、

分譲地になっていて、震災前から

住宅建設が行われていました。


私が勝手に思った事ですが・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110405-23

向かい側の分譲地での住宅建設が

行われている風景を見て、

どんな感想を持つのだろうか・・・?

私の考え過ぎ?