4月2日・仙台-岩沼で運転再開のはずが・・・ 岩沼駅&現場編

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10849624835.html


4月2日・仙台-岩沼で運転再開のはずが・・・ 名取駅編

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10849724033.html


記事の続きです。


岩沼駅と名取駅に震災の影響で、3/11から抑止中の

貨物列車があります。

◆岩沼駅
*東北上本 3058レ EH500-65
*中1    3052レ EH500-56
(3/11 長町駅付近で震災の為に抑止中。
 4/1 長町駅から安全確認・試運転を兼ねて
  移動されてきました)
*貨物1   855レ ED75 1008
 (3/11に運用予定だったカマ)


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110402-21
奥 3058レ EH500-65

手前 3052レ EH500-56


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110402-22
855レ ED75 1008


◆名取駅
*コンテナ線 853レ ED75 143
 (3/11に運用予定だったカマ)


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110402-23
ED75 143 

作業員の方が車両点検をしていました


最新の貨物時刻表によると、
854レ・853レ→8854レ・8853レ(臨時高速貨物)に変更

岩切駅抑止中の貨物は、3/11 太子堂駅付近で
震災の影響で抑止された3087レです。
4/1に太子堂→仙台→岩切を安全確認・試運転を
兼ねて移動されました。