阿武隈鉄橋に列車が停まっていると
聞いたので、見に行きました。
本当に停まっています。
E721系の4両編成のうち、
3両が鉄橋上で停まっています。
これは、246M・原ノ町行きです。
逢隈発14時40分発です。
地震発生が14時46分です。
この日、常磐線で沿線火災が
あったらしく、ダイヤが乱れて
いたようです。
その影響で、92レも遅れてしまい、
ED75 1039が山下駅で被災しました。
定時なら、原ノ町駅到着直前たったらしく、
津波の被害には遭わなかったようです。
E721系が走行していた場所は、
小高い場所だったので、地震の
揺れで脱線の可能性もあり、
最悪、車両横転も考えられました。
そして、鉄橋の上で停まったら、
危なかったかもしれません・・・
阿武隈鉄橋の手前に、水道の取水口が
あります。その付近を見ると・・・
船が転覆しているのが
見えました。
この船ですが、普段は、国道6号線近くの
河川敷付近に停泊している船です。
近所の人が、津波が阿武隈川を
遡った・・・
と、言っています。その最終地点?
これなら、国道6号線の橋から
河口まで8キロあるようなので、津波は、
10キロは遡った計算になります。