地元テレビのへ報道によると・・・


以前に書きました、あおば通-小鶴新田 は

3月中に運転再開と言う情報がありましたが・・・


新たに、震災の被害が少なかった

仙台-岩切仙台-岩沼

仙台-愛子区間が、

3月中から4月上旬に運転再開

と、言う報道がありました。


【19時16分訂正】
4月上旬に岩沼-利府 開通予定


震災後、仙台市地下鉄は部分的に

運転再開が行われましたが、

県内のJR線の復旧は明るい話題です。


ただ、岩沼駅の駅舎は

大丈夫なのか・・・?



JR東日本HP

http://www.jreast.co.jp/



今日、緊急地震速報が出て、宮城県

「地震の揺れが大きくなる」と、出ました。

M6.3の余震で、千葉県内で震度4の揺れ

発生して、宮城県内は最大震度3の揺れ

ありました。


緊急地震速報が何度が出ています。

宮城県内でも、緊急地震速報が出ても

大きな揺れが無い場合があります。


「東北地方太平洋沖地震」の震源域が

広かった関係でそのようになっています。

他の人のブログでは、「狼少年と同じだ」

「何回かに1回しか本当に揺れが大きくない」

と、言う人もいらっしゃいます。

私は、緊急地震速報は、謙虚に受け止めて、

外れたら、「外れて良かった」と、前向きに

自分自身の身を守る情報として受け止めます。