お腹の調子が良くないです・・・
人との接触は少ないし、食べた物が
悪かったのか・・・?
同じ物を食べた人は特段に胃の調子が
悪いとは言っていないし・・・
津波で家を失った訳でもなく、身内が
地震や津波で亡くなったわけでもなく、
何か、不安を感じながら過ごしています。
********************************
岩沼にお見舞いに行った合間に、
JR岩沼駅周辺を見てきました。
行った日は3月13日と1週間を
経過していますが、その時の様子です。
岩沼駅の駅舎内は危ない状態のようです。
岩沼駅構内ですが、東西通路にある改札口に
JRの関係者?が居ましたが、駅舎内には
人の姿は見受けられませんでした。
JR貨物の「輸送情報」には岩沼駅で
停まっている貨物の情報は載っていません。
もしかして、3058レ?と思いますが、
白石で停まっている事になっています。
JR職員保線の方が、これに乗って線路の
状態を確認をしていました。
乗っている部分は、東北本線下り線です。
下り線を槻木方面(南下)して行きました。
3月11日に855レの運用に入る予定だった
ED75 1008 が停まっている事を確認しました。
別の日になりますが、常磐線・逢隈駅に
701系4両(251M)が停まっている事を
確認しました。
******************************
3月中に、
JR仙石線・あおば通-小鶴新田間の
運転が再開されるという、地元の
ニュースでの報道がありました。
宮城県内のJR線の復旧は明るい
話題です。
中野栄-多賀城間では、津波によって
流された物があってり浸水があったり、
本塩釜駅では、駅事務所が
津波の影響が出ました。
その復旧を急げは開通は早いと
思いますが、東塩釜以降は、津波の被害が
甚大なので、復旧の見込みはたっていません。