地元宮城県・TBCラジオネットで聴けます。
HP 
 
http://www.tbc-sendai.co.jp/index.html
から、ユーストリームクリックして下さい。

震災後の私が見たままを書きます。

わざわざ見に行ったのでなく、

所要の合間・ついでに見たものです。

(3/11 仙台方面に戻る時、

          車の中から目撃)
1.長町駅に3052レが停まっていましたが、
 新聞報道で、牽引機のEH500が脱線したようです。

(3/13 親戚のお見舞いに

   行った帰りに岩沼駅に立ち寄る)
2.岩沼駅に3058レが停まっていました。
 岩沼駅のホームを通り過ぎた所に
 停まっていました。  後日写真を紹介します

  (1.2、それぞれカマ番はわかりません)

3.ED75 1008岩沼駅に停まっていました。
 本当は、3/11の855レで使用される
 予定だったカマです。 後日写真を紹介します

4.貨物の様子を見ていたら、JR職員の方が
 線路点検をしていました。(3/13目撃)

            後日写真を紹介します

5.岩沼駅の駅構内の一部分が倒壊の危険が
 あって、立ち入り禁止になっています。
            後日写真を紹介します

6.知人から聞いた話で、館腰-名取の区間で、
 地震の影響で、民家が線路上に倒れたのを

 見たそうです。