3月5日(土)、仕事前の撮り鉄で
長町駅に向かいましたが・・・
この日は、何故か、親子連れがたくさん
長町駅ホームの太子堂駅側先端部に
多く集まっていました。
もしかして・・・
親子連れに聞いてみると、5日から
営業運転が開始された「E5系・はやぶさ」を
撮る為に来たそうです。
どう見ても、「鉄道マニア」とは思えない人が、
長町駅のホームの先端部に沢山集まったのは、
駅が高架橋ホームになってから
初めてだと思います。
貨物列車の記事は後日書くとして・・・
長町駅から新幹線の車両が見えますが、
まず、太子堂駅近くで、857レが
上り快速列車の通過待ちで停車をします。
その隣の、東北新幹線をE5系・はやぶさ3号が
通り過ぎます。その頃には、私のような
同業者は3名、一般の新幹線目当ての人が
15人ほど集まりました。この日の車両は
U2編成でした。
E5系・はやぶさ3号が通過をする時間は、
11時08分頃になります。
E5系が通過をすると、一般の人は、早々に
退散していきました。
私は、その後の「やまびこ214号・200系車両」の
撮影をしました。車両は、200系K48編成でした。
一般の方には、200系車輌は
人気が無いようです・・・