2011年02月28日(月) Part-1 更新記事
http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10815424087.html
2011年02月28日(月) Part-2 更新記事
http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10815450579.html
の続きです。
岩沼駅の西側で、ED75 1034が待機していました。
撮影をしようとカメラを準備していたら・・・
作業員の方が、機関車の近くに来ました。
入換え作業が始まりそうだったので、
5ヵ所めの撮影を急ぎました。
下草が気になりますが・・・
撮影を終えて、貨車入換え作業をしている
現場に向かいました。
ここには、カメラをもった人は私以外には居なくて、
近所の人が作業を見守っていました。
一番近くで6ヶ所めの撮影が出来ました。
入換え作業の撮影を終えて、岩沼駅に
向かいました。1番線側で撮るか、
2番線側で撮るか迷っている間に、
中線にED75 1034が入って来ました。
私以外のカメラ持参の人は2番線側
私だけ1番線側での7ヶ所めの撮影となりました。
当初は、岩沼駅のホームでの撮影は
考えていませんでしたが、移動が間に
間に合ったので撮影を行いました。
岩沼駅のホームでの撮影を終えて、
855レの撮影を行おうと移動をしました。
岩沼-館腰の踏切に向かいました。
予想通り、同業者が居ました。
その中には、お友達も居ました。
場所選びをしましたが・・・
私のレンズでは、先客の方やカメラが
写ってしまうので、横から撮る事に
しました。
855レが来ました。横から撮ってみました。
ED75 1034のみを別角度で2枚撮りました。
8ヵ所めの撮影です。
2月27日のED75 1034は8ヶ所で撮りました。
お友達からは、
「チョッとだけ変えただけ・・・」
と、指摘されましたが、私の気持ちでは
8ヵ所で撮影をした実感で満足です。
2月27日に、たくさんの方々とお会いして、
いろいろとお世話になりました。
ありがとうございます。