1月に、JR山手線・目白駅で、全盲男性が

ホームから転落をして列車にはねられて

お亡くなりになる事故が発生しました。

本当に痛ましい事故です。


ニュース記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000114-san-soci


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110117k0000m040055000c.html



JR東日本では、点字ブロックの点検を行い、

必要に応じて交換を行います。


JR東日本HP 点字ブロック

http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110118.pdf



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110216-01

点状突起が25点タイプに統一されます。

ただ、この点字ブロックには線上突起が

無いので、取替えとなるのか・・・?

JR長町駅


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110216-02
このタイプは撤去されます

JR仙台駅 1番線ホーム


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110216-03
このタイプは撤去されます

JR仙台駅 1番線ホーム


ホームドアの設置も急がれていますが、

設置費用が高い事と、ホームの幅が

狭い所工事が難しい所などがあって

設置が遅れているのが現状です。



仙台地区ですか・・・


仙石線は、205系4両編成に

固定されていますが・・・


東北本線・常磐線・仙山線では・・・

2・4・6・8両編成の普通列車

(701系719系E721系<2・4・6両編成>

仙台以北では、気動車(キハ110系)、

仙台以南は、阿武隈急行線(8100系)

などが運転されています。



ちなみに・・・


2009年度・JR東日本で1日平均の

乗車人員を把握できる駅の中で、

仙台地区での乗降客数です。

(調査が出来た駅を掲載)


仙台駅    77146

あおば通駅 21155

名取駅    10164

南仙台駅   8652

岩沼駅     7011

多賀城駅   6781

長町駅     6562

宮城野原駅  5648

陸前高砂駅  4859

中野栄駅   4321

北仙台駅   4304

  

  ∥

岩切駅     4119

石巻駅     3811


単位(人)


になっています。

ホームドアの設置基準は、

5000人以上の駅だそうです。