【撮り鉄】 2011.02.05  国府多賀城駅での撮り鉄 Part-1

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10792839885.html

記事の続きです。


引き続き、JR国府多賀城駅での撮影が続いています。

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110207-21
3085レ EH500-40


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110207-22
2560M 719系 6両編成 先頭はH39編成


何と、配8549Mで、盛岡車の701系 

2両編成が来ました。車体の脇に

「めんこいテレビ」ラッピング

貼られていました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110207-23
配8549M 盛岡車701系 2両編成


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110207-24
後追い写真


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110207-25
3052レ EH500-33


5080レ(旧 1080レ)が来ました。

土・日曜日は運休ですが、冬の需要期なので、

土曜日は運転される事があります。

それも、ED75 1010が牽引です。

タキ1000-555も連結されていました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110207-26
5080レ ED75 1010 (ED75代走)


国府多賀城駅での撮影は終了です。

5080レ陸前山王駅止です。

牽引機の ED75 1010ですが、

陸前山王駅から仙貨(東仙台信号所)まで

単機で回送されます。それを撮影する為に

岩切駅で下車をしました。


その様子は、次回以降になります。