仕事を終えて仙台駅に向かいました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-01

夕方から本格的な雪の結晶「雪」雪になって、

中心部も数センチの積雪があります。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-02


1レ・北斗星札幌行きが、津軽線大雪の影響で

運休と言う案内を見ました。

その津軽線ですが、29日・13時58分に、

20時間ぶりに運転が再開されました。


さて、帰宅しようと列車に乗れましたが、

お友達から「尾久に回送・返却される

2レが21時に北上を通過したらしい・・・」

と、言うメールが届きました。


初めは・・・


ん・・・・・・・  

どうしよう・・・・・


と、悩みましたが、日中の遅れの2レを

撮り損ねていたので、ここは、気合を入れて

2レを待つことにしました。


ホームには、三脚を持った人が1名ウロウロと・・・


何番線の入線をするか、中央改札口を

見ると・・・


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-03


あれ・・・


2レが、23時台に・・・?


さて、この表示から、22時58分発の後に

発着があると推測。再度、行って見ると・・・


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-04


22時58分と、23時20分の間に、

「JRマーク表示」あるので、

22分間の間に来ると確信しました。


何番線に入線するか・・・

5番線の電光掲示板を見ると・・・


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-05


22時58分発の後に「JRマーク」があるので、

5番線に到着をすると確信しました。


そこで、5番線ホームで待つことにしました。

待つこと数分・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-06


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-07


18時間近く遅れてEF510-504+24系12両

北斗星号が到着です。

が、運転が打ち切りになって、乗客は誰も

乗っていません。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月30日のベタは遅れます)-110130-08

出発を撮ろうと5番線に向かいましたが、

停車時間が2分と短く、雪でホームが

滑るので、無理をしないで見送る事にしました。


この2レ・回送列車の撮影に来ていた

お友達が居て、情報交換をして

私が先に帰宅をする列車に

乗り込みました。


そのお友達ですが、JR仙石線での

停電事故で、列車に乗れない・・・

と、嘆いていました・・・


29日は、ある意味でいろいろなトラブルが

起こった日です。