12月26日(日)、仕事に

行く前のカメラ撮り鉄」です。


場所は、恒例の「長町駅」です。


が・・・

26日は、貨物列車のダイヤ

IGRいわて銀河鉄道線での輸送障害が、

貨物列車に影響が出ました。仕事前の

撮り鉄の時間帯に、全く貨物列車が

来ませんでした。


26日は、「こがね」のラストランの日でした。

そちらに行きたかったのですが、時間の

都合で行けず・・・


この冬から春にかけて、雪や強風などで、

何回ダイヤが乱れるのか・・・


そんな中でも、長町駅で何枚か撮影

行いました。

長町駅から見える新幹線の撮影も行いました。


順を追って紹介します。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101227-51
やまびこ214号 200系K44編成


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101227-52
8572M 719系2両編成 H27編成

臨時快速 仙台シティーラビット72号


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101227-53
はやて・こまち75号 先頭車両はE3系R1編成


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101227-54
3573M 719系4両編成 先頭はH9編成

快速 仙台シティーラビット3号


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101227-55
7M 特急スーパーひたち7号

651系基本編成7両+付属編成4両 計11両編成

先頭は、付属編成:K208編成




さて、名取駅を通ったら、下り線の貨物列車が

待避をする所に、貨物列車が停まっていました。

牽引機が、EH500-36でした。機関車は真っ暗で

運転士の姿は見受けられませんでした。


帰宅後、JR貨物ホームページ調べてみたら、

3081レ「停車中」と書いてました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101227-56

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101227-57