12月25日(土)は夜勤明けでした。
ED75の撮影に出かけようと考えました。
宮城県内は、冬型の気圧配置が強い
影響で、とても寒かったです。
そして・・・
吹雪
でした。
いつもなら、定番の長町駅に向かう所ですが、
25日は、車で移動をして、待ち時間は車の中で
ラジオを聴きながら温まろう・・・
と、言う事で、岩沼-館腰の踏切で撮影を
行いました。踏切が鳴ったら、外にでる
ようにしたので、途中からは、上り列車のみ
撮影としました。
順を追ってご紹介します。
写真の数が多いのでご了承願います。
437M 701系4両固定編成 F4-16編成
93レ ED75 113
234M E721系6両編成 先頭はP15編成
3582M E721系4両編成 先頭はP26編成
快速 仙台シティーラビット2号
436M 719系4両編成 先頭はH21編成8572M 719系2両編成 H5編成
臨時快速 仙台シティーラビット72号
土・休日に運転される臨時快速列車です。
キハ48形改トロッコ車2両編成
福島-仙台で運転される
「風っこサンタ号」運転の為、
福島駅に回送さました。
実は・・・すっかり忘れていました。
先日は、暴風の影響でダイヤが為に
撮影は出来ませんでした。
Part-2の記事に続きます。