11月19日(金)、この日は、夜勤明けの
お休みです。
19日は、ネタが多く、普通なら仮眠をして休息を
する所ですが、気合を入れて出かけました。
今回は、列車ではなく、車で移動をしました。
チョッと寄り道をしてみました。
場所は、岩沼-館腰の踏切です
857レが来ましたが、EH500- 9
単機のみでした。
ここでの撮影を終えて、陸前山王駅に
向かいました。
陸前山王駅に到着。
入場券を購入してホームに入りました。
陸前山王駅で、顔馴染みの仲間が
来ました。一緒に撮影をしましたが、
その後、行動を共にする事になりました。
1650レ ED75 114
さて、陸前山王駅に来た大きな目的・・・
「こがね・キハ59・29形
洋風気動車」が陸前山王駅で
6分間の停車があり、ゆっくりと撮影が
出来ます。
この列車ですが、
「リゾート列車で東日本一周」の企画で
運転されている列車です。
「こがね」ですが、今年いっぱいで引退に
なる事が決定をしているので、撮れる時に
撮ろうと思っていたからです。
場所を移動をして動画を撮ろう思いましたが、
信号が青に変ってしまいました。
逆光でしたが、動画が撮れる位置に移動を
して撮影を行いました。
動画 「こがね」陸前山王駅2番線から出発
http://peevee.tv/v/7nhl23
1分30秒
その後、3083レ EH500-55が来ました。
EH500-55ですが、私個人としては、
よく見かける機関車です。
3083レが通過直後、仙台臨海鉄道の664レ、
SD55101が「タキ」を牽引して来ました。
この貨物は、陸前山王駅から
1090レとなり郡山に向かいました。
陸前山王駅での撮影を終えて、お昼のお弁当を
お馴染みの「天ぷらのさとうや」さん で
超激安弁当を買って、次の撮影地、
岩沼-槻木に向かいました。
お弁当は、次の撮影地で食べました。
次回に続きます。